calendar

2013年11月

S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
profile
    profile

    名前:AQUAVI 新人 staff
    性別:女性
    趣味:読書・海へ行くこと

    東京在住。かに座。A型。実家暮らし。トマトが大好物。
    ぷー君のような犬がほしい。
    LOHASで素敵な大人の女性に憧れている。

    ▼前担当者
    (2008年6月~2013年7月迄)

    profile

    名前:AQUAVI staff うえむら
    性別:女性
    岩手県出身。かに座。30代。
    ワンパク犬ぷー君と同居。

    現在、2人と1匹のペンション暮らしを計画中☆

new entries
archives
aquavi
今年も出てきた♪

今年もまた、出てきました♪

咲き終わって枯れてしまったパンジーを取ると、、、、、

脇のほうから「あさがお」が育っていました!

嬉しい♪

hati201105.jpg

この鉢から、この芽が出てくるだろうということは、今年も全く考えていませんでした。

去年たくさん咲いた朝顔から、種がこぼれたのでしょうか?

me201105.jpg

しっかり育ってきています。

去年は知らず知らずのうちに、たくさんの花を付け、見ごたえもたっぷりありました。

去年の記事はこちら ↓
http://aquavi.net/blog/2010/06/post-34.html

今年もこれくらいに育ってくれるといいですね。
今から、とっても楽しみです。

思いがけず、芽が出てきてくれるとほんとうに嬉しいですね。
今から「つる」を這わせる支柱やトレリスなど、ちゃんと準備しなくては^。^


ということは、、、、
この時期ならではのことが、もう一つあるのでは、、、と思い
見てみますと、

sabotenn201105.jpg

やっぱりありました!

sabotennnone201105.jpg

さぼてんの新しい、今年の「芽」です☆!

嬉しいですね~

このブログにこのサボテンの「芽」のことを書くのはこれで3回目。
このサボテンが我が家にやってきて、もう3回目の初夏がめぐってきたんですね。

丈夫に育ってくれています!嬉しいです☆

http://aquavi.net/blog/2009/06/post-77.html

カスピ海

カスピ海、、、

ネーミングが良いですね。

この名前を言うといつも、行ったこともない「カスピ海」を必ずイメージしてしまいます。

カスピ海ヨーグルト、もうかれこれ6~7年作っています。
わたしの旦那さんのお母さんから種を頂いてはや6~7年たったかと思います。

一度だけ、種をだめにしてしまったことがあるのですが、、、
また、すぐに作るようになりました。

作りなれてしまうと、市販のものを買うのがもったいなく感じるようになり
毎週一度の恒例行事として、週末にせっせと作っています。

gyuunyuu201105.jpg

まずは、清潔な容器に牛乳を入れます。

tane201105.jpg

先週から、冷蔵庫に保存してあった「ヨーグルトの種」を入れます。

shafutu201105.jpg

お湯を沸かしておいて沸騰したら、スプーンをくぐらせ、煮沸消毒します。

kakimazeru201105.jpg

この煮沸消毒したスプーンで、先ほどの牛乳と「種」をよく混ぜます。

hitobannoku201105.jpg

一晩おいて出来上がりを待ちます。
この時期だと、一晩でしっかり出来上がっていましたが、寒いところではなかなか出来上がりませんので時間がかかります。
我が家にはエアコンがありませんので、冬は遠赤外線のストーブが活躍していますが、そのストーブから少し離した場所においておくと冬の出来上がりも比較的早いようです。

dekitate201105.jpg

翌朝、出来上がっていました。
おいしそうです。

supu-nndekiagari201105.jpg

上の部分をすこしよけるようにして、真ん中辺りから次の週の「種」になるものを取り出します。

hozon201105.jpg

このくらいの容器に、満タンに入れて、この「種」は冷蔵庫に保存します。

dekiagari201105.jpg

種を取り出したら、あとは食べてOKです☆

この出来立ての「常温」のヨーグルトがわたしは一番美味しいと思います。
まろやかで、酸味もほとんどなく、ふっくらしています。

この出来上がりすぐのヨーグルトを食べるのは至福のひとときです*^^*
わたしは、蜂蜜とナッツ類、ゴマなどを入れて食べるのが大好きです。

たしか、種は自然食品のお店で、3袋くらいで1000円で売っていました。
けど、こうやって作るとずーっとお金がかかりませんし、
コストパフォーマンス的にもとってもお勧めです☆

甘い味などはないので、料理にも使えます^。^

山菜がおいしい季節です。

ついこの前まで、雪もふる冬だったのに、急に温かくなる北国の春さきは
とってもキレイな緑がキラキラとあふれていて、私が最高に好きな季節です☆

この時期のほんの数週間だけいただけるのが、山の恵み「山菜」!

みんなこぞって収穫し、春の恵みを味わいます。
収穫をして、沢山食べるのをみんな楽しみにしています☆

これは、なんでしょうか?

warabitoome2011053.jpg

良く見ると、にょきにょきと、何かが生えています。

warabitikame2011054.jpg

田舎の人なら、誰でも分かることだと思うので恐縮ですが、蕨です。
小さい頃、このくらい成長したものを採るといいといわれ、よくおばあちゃんと収穫していました。
上のほうの「葉っぱ?」が開いてくると筋っぽくなってしまい、食べられないのでNGです。
丁度いい頃に、収穫しないといけません。

urui2011055.jpg

「うるい」は、我が家は数年前から畑に植えています。
とっても瑞々しくて、美味しい「うるい」。
沢山収穫できますし、わたしは大好物です。

udo2011054.jpg

これは「ウド」。
畑の端っこのほうに、自生しています。
自生しているので、色は緑色にちかく、お店で売られているものよりも
インパクトがあって濃い味がするように思います。

taranome2011051.jpg

「たらの芽」です。
北国の世界は、冬から初夏にかけて、
白銀の世界⇒茶色い枯れ草と残雪の世界⇒
茶色い枯葉の中、若芽と若葉が黄緑色にキラキラと生まれてくる世界⇒
濃い緑のまぶしい初夏
へと生活を取り巻く世界が変化します。

たらの芽は、「茶色い枯葉の中、若芽と若葉が黄緑色にキラキラと生まれてくる世界」
のころ、桜が終わり新緑に向かい始める最初の時期に、茶色い世界の中で芽を出します。
これが、茶色い世界の中で、黄緑の芽があると結構目立ちます。
(思えば、この「たらの芽」の採れる頃が、色々な山菜の収穫時期です。)
この時期ばかりは、丁度いい頃合を見逃さないように
地元の人たちは、よく目をみはって観察します。

gyoujyaninnniku2011052.jpg

行者にんにく。
こんなに生えているのはかなり地元でも珍しいそうです。
母方の祖父が、大切に育て、去年まではまったく収穫しないで増やしてきたそう。
今年は、どういう心境の変化か、「全部とってしまえ」、と何回も言われました。
軽装で赴き、こんなに抱え切れなかったので全部は取れませんでしたが、、。
すごい量です。

shiitake20110561.jpg

これは、なんでしょう?

shiitake20110562.jpg

これも、つい最近から実家で栽培するようになった「しいたけ」。
他の野生のキノコ類は、岩手では全て秋に採れると思うのですが、
栽培の「しいたけ」は春らしいです。
不思議です。
食べきれないくらい、つぎつぎに出てくるそう。

shiitake20110563.jpg

こんなに大きくて、しっかりしていて、期待も高まります。
しいたけ、っておいしいですよね。


そして、収穫できた山菜での、念願の山菜料理☆☆
これが、年に一度、この時期しかない料理です。
ほんとうに、うれしい!

shiitaketaranomekoshiabura201105.jpg

まずは、てんぷらです。

しいたけ、たらの芽、こしあぶら。

tennpuraro-zusoruto201105.jpg

「ローズソルト」‥http://www.rose-salt.net/で頂きました。
ローズソルトはまろやかで、旨みがあるように思うのですが、てんぷらにもよく合います。

gyoujyaninnnikumiso201105.jpg

行者にんにく味噌。

近所に住んでいる親戚のおばが、作り方を教えてくれたのを覚えて、
早速調理しました。
油で、味噌をいため、砂糖を適量いれ行者にんにくを入れます。
分量などを聞いていないので、これが正しいかは分かりませんが、、、。
ごはんに乗せると、行者にんにくの風味がきいていて、おいしかった!

udoitame201105.jpg

以前、ブログでも書いた、「ウド炒め」。
http://aquavi.net/blog/2010/05/post-37.html
これは、私の大好物です。
これも、この時期しか食べられません。
たぶん今年はこの日だけですね。

uruimisoshiru201105.jpg

「ウルイ」の味噌汁。

warabiryouri201105.jpg

蕨のおひたし。
これは、帰りに、その叔母からもらい、今朝たべました。
おいしかった。

今回の帰省は、山菜ばかり食べました。
実家の仕事の手伝いもして、からだも沢山動かしたので
身体もかるくなり、デトックスした気分です☆
いいGWでした♪

ここからは、岩手のきれいな景色を載せます。

kirei2011051.jpg

kirei2011056.jpg

mokokirei2011052.jpg

mitikirei2011055.jpg

yamakirei2011053.jpg

yuuyakekirei2011054.jpg