AQUAVI

[AQUAVI] ホーム > スキンケアコラム > 花粉症による肌荒れ

スキンケアコラム

花粉症による肌荒れをふせぐ、7つの秘策

ヴィーちゃんアーちゃん ヴィーちゃんアーちゃん
ヴィーちゃん(以下、ヴ):
やっと暖かくなってきたわね。
アーちゃん(以下、ア):
そうねえ。 くしゅん! あったかいって嬉しい。 くしゅん!
ヴ:
あらあら、アーちゃん、どうしたの? 風邪?
ア:
ううん、花粉症みたい……。海にいるあいだはへいきなのだけど、お外でひなたぼっこしてるとくしゃみがとまらなくなるの。
ヴ:
人魚でも花粉症になるとは、今年の花粉は深刻だわ。
ア:
へーっくしょん! 目をかきすぎてまぶたが腫れて痛いの…。
ヴ:
それって「スギ花粉皮膚炎」じゃないかしら。いわゆるスギ花粉による「かぶれ」の一種ね。目のまわりの皮膚は薄いから、お肌によくないわ。
ア:
えー、せっかく最近お肌の調子がよくなってきたのに……。
ヴ:
えーっと、ちょっとしらべてみるわね。「スギ花粉皮膚炎」の症状は、カユミをともなった淡い紅斑から始まり、ひっかくことによって細かい皮剥けが伴ったり、少し盛り上がった紅斑にすすんだりするそう。これは日によって、症状も違うことも多く、花粉のたくさん飛ぶ日には症状がつよく少ない日には軽くなるそうよ。
症状が出現する場所としては、上まぶた> まぶた内側> 頬> 首。
空気中の花粉が付着しやすい場所に多く見られます、ですって。
ア:
私と同じだわ! 私、スギ花粉皮膚炎だったんだ…。
ヴ:
あまりひどかったら、皮膚科のお医者さまにみてもらうしかないけれど、ちょっとした心がけで防止する方法もあるそうよ。

スギ花粉症皮膚炎をふせぐ、7つの秘策

【1】毎日のスキンケアをより丁寧に、しっかりと行いましょう。バリア機能を保つよう、乾燥や紫外線から肌を守りましょう。スギの抗原は、角質を通過できません。角質をしっかりと保ちバリア機能を保つことが大切です。
アクアヴィの化粧水は、コットンで満遍なくゆっくりと肌に浸透させるのがポイントです。 エアコンなどによる乾燥もバリア機能を低下させる原因です。普段から保湿を心がけましょう。

【2】目が痒くても、こすらないようにしましょう。 最近は、花粉用の目薬が色々と出ていますので、目薬を上手に使いましょう。

【3】目の周りや、肌が痒くても激しくこすらないようにしましょう。 目の周りの皮膚は頬の約半分の薄さしかありません。こすると皮膚炎が悪化するだけでなく、シワや色素沈着の原因になることがあります。化粧水を小さな容器に入れて持ち歩き、カユミのあるところにつけて、沈静させましょう。化粧水が刺激に感じる時は、ミネラルウォーターと混ぜて薄めて使うとよいでしょう。

【4】マスクやサングラスをつかって、肌が花粉に触れないようにしましょう。首につかないようにするためには、ストールやマフラーも予防に役立ちます。

【5】家に帰ったら、玄関前でコートなどを脱いで、きちんと汚れを払いましょう。

【6】帰宅後は、すぐに手洗いと洗顔をしましょう。メイク落としまでしなくてもぬるま湯で軽くすすぐだけでもかなりの花粉抗原がおちます。

【7】洗濯物は、下着、枕カバーなどは室内に干すようにしましょう。


ヴ:
すぐに出来そうな、簡単なことばかりね。今日からはじめてみましょう。それから、これは花粉症の時期にかかわらずだけど、充分な睡眠、バランスのよい食事、ストレスを貯めない生活。この3つも大切ね。免疫を落とさず、元気でいるように心がけたいですね。
ア:
はーい、ヴィーちゃんありがと……へーっくしょん!……ずるずる。
ヴ:
……。
AQUAVIとは
商品紹介
お買物ガイド
お客様の声
アクアヴィタイムス
スキンケアコラム
ご利用にあたって